ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2013.04.30 Tuesday

Barbie

 

私の仲間を集めて春と秋に庭でバーベキューを行っています。
今年も開きました。写真は高等学校の後輩たちです。
バーベキューにはブラジル人のスーパーで肉を買います。ブラジル人たちは肉をたくさん食べるので、彼らのスーパーでは比較的安く肉が買えます。レシートは写真のようにポルトガル語で書かれています。
店ではポルトガル語を使えば楽しい買い物ができるでしょうが、日本語でも大丈夫です。
2013.04.18 Thursday

八百善ラーメン





八百善ラーメンの看板はありませんが超特大のチャーシューはやはり売りでした。お値段は680円。
注文は「中華蕎麦」と一言だけ。でてきた器を見るとチャーシューがスープに沈没している何の変哲も無いラーメンですが・・・チャーシューを取り上げてびつくり。
チャーシューは3X3X10cmくらいの肉の角材で、重さは2切れで150グラム以上はありそう。
食の小さな人には無理なサイズで、テーブルにお持ち帰りのプラスティックの袋が置かれています。
店を出るときに、入ってきた人に「まだチャーシューはあるか」と聞かれて話が弾んだ。かれはチャーシューを持ち帰り野菜を添えておかずにするらしい。
味は?と聞かれると申し訳ないがおごってくれても「結構です」と言います。
2013.03.31 Sunday

今尾神社



お花見サイクリングに出かけました。
道中にある海津市今尾神社に立ち寄りました。
この神社で行われる左義長は岐阜県の無形文化財です。
愛車は奉納したわけではないです。

左義長(さぎちょう、三毬杖)とは、小正月に行われる火祭りの行事。地方によって呼び方が ... 国民の祝日の成人の日が1月15日から1月の第2月曜日に変更されたことに伴い、地域によっては左義長を1月の第2日曜日または第2月曜日に実施するところもある。
2013.02.22 Friday

高知は阪神タイガースの郷

用事があって高知へ帰りました。
高知は今は陸の孤島です。 県営名古屋空港から飛んでいた JAL便がなくなって実に不便。
JR東海で岡山まで行き、それから土讃線で140分かけて高知まで走ります。
私の故郷は後免です。 ここは昔、土佐藩家老・野中兼山が開墾したことをたたえて税金御免であった。 それが現在の後免の由来である。



高知の東部に安芸という町があり、以前から阪神タイガースがキャンプを張っています。 
後免から安芸方面に走る黒潮ラインの車両はど派手な塗装が施されています。
2013.02.18 Monday

練習汽船「銀河丸」名古屋港寄港



名古屋港に銀河丸が入港しました。
6185トン (公財)海技教育財団最大級の練習船で最大搭載人員246名内実習生定員180名です。 
人に「搭載」という言葉を使っていいか分かりませんが名古屋港管理組合の表記をそのまま引用しました。
海上保安庁最大級の巡視船霧島とほぼ同じサイズです。
2013.02.05 Tuesday

ロータリー交差点

私が名古屋に来た頃、国道1号線白鳥の交差点はロータリーでした。
この言葉自体、すでに死語と化しています。


この新聞記事には ラウンドアバウト という言葉が使われています。
英語データベースには次のように説明されています。

roundabout  【名】 〈英〉ラウンドアバウト、ラウンダバウト、環状[円形]交差点◆【同】traffic circle

ニュージランドには信号のある交差点は少なく、ほとんどがランドバウトです。 彼らはラウンドアバウトとは発音しません。

日本のロータリー交差点がなくなった理由は交差点内の事故の多発にありました。
再び現れたこの交差点はうまく運用されるでしょうか。
1960年代に比べて現在の交通モラルはかなり向上しているのでうまく運用されると思いますが・・・結果を期待しましょう。
 

2013.02.02 Saturday

寒いです

 

寒い時期練習走りをしていると知多火力・知多第二火力発電所の煙突から白いものがよく見えます。
これらの発電所は私が手がけたものですが、煙突から見えているのは煙でなくて水蒸気です。
もっとも煙の定義はウィキペディアには次のように書かれています。

(けむり)とは、不完全燃焼の結果にできる微粒子を含んだ空気の固まり。有害な微粒子を含むことが多いため、意図して作られるものではない場合が多いが様々な利用法も存在する。排気管や煙突によって、暖炉やエンジンで作られた煙は排出される。

知多火力発電所では燃料に天然ガスを使います。
天然ガスの主成分はCH4です。 これが酸素O2と化合…燃焼すると炭酸ガス CO2 と水  H2O が発生します。
CO2 は目に見えませんから煙突から排出しているかは目視できません。
H2O は気温が12°C以下であれば、空気中のゴミの粒子とくっついて白い水蒸気が見られます。
ちなみに南極ではお湯から水蒸気が立ち上るのは目視できません。それくらい南極の空気は綺麗です。
2012.12.05 Wednesday

70歳を越えると・・・


来年の8月の誕生日に自動車免許の更新をしなければならない。 そのため適性検査の通知が届きました。
70歳を過ぎて最初の自動車免許更新時に健康上の適性検査を受けることになっています。その中のひとつに認知症の検査があります。 写真がそれですが、学生のときの一夜づけとか、丸暗記が利きません。 私は大丈夫かね〜。
2012.11.20 Tuesday

野生動物捕獲用トラップ

 

小原にNZの準備で自転車の練習走りをしていて、野生動物捕獲用トラップ発見。 実物を見るのは初めてです。 ついでに真っ赤な紅葉を撮影。
豊田市小原は四季桜で有名なところです。 来年の4月に春バージョン四季桜ツアー、そして11月に晩秋バージョン四季桜ツアーを企画したいと思います。 多少坂道はありますがクランクギアはアウターで走られます。 
ちなみに私が働いていた研究所の庭にありました四季蔵は「馬鹿桜」と呼ばれていました。 
研究員なんていう人種は社会的には亜種ですから、庭の植栽にもひどい名前が付けられています。
Powered by
30days Album