ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2013.10.03 Thursday

彼岸花

 

何年か前に近くの土手から採ってきた白い彼岸花が今年も咲き始めました。
彼岸花は「曼珠沙華」とも呼ばれます。
私の故郷・高知では「しぃれ」と呼びます。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~lycoris/bbs1/47602885642937.html に次のような説明がありました。

  今日、仏教用語の本から、ヒガンバナの里呼び名の由来に関する情報を4つ見つけました。 
 カワカンジ…川灌頂(かわかんじょう)…溺死者の霊が花に変じたという伝説。  カンジンバナ…宮崎、愛媛でクヮンジンは乞食の事という。
 ゲドバナ…宮崎でゲドは外道のことという。サンマイバナ…三昧とは墓場や火葬場の事を言う。
 不思議なものでコレクションが増えるのはとても嬉しいですね。
 それにしても、曼珠沙華に赤い花という説明が加わるのは何時の頃からなのでしょうか。
2013.09.18 Wednesday

ミモザ

庭のミモザが雑木のように行儀の悪い育ち方をしています。
たまたま隣に庭木の剪定に来られた我が家の庭師に見てもらいました。
立派になりました。
2013.03.19 Tuesday

Mimosa



ミモザが咲き始めました。 早速庭師さんへ連絡・・・今日は天気がよいので写真を撮りに来ることでしょう。
2013.02.26 Tuesday

Mimosa

 
商品名「膝にやさしい防草チップ」なるものを購入しミモザのまわりに敷き詰めました。
これは芝生の外の土の歩道などに敷くもので、草が生えず、歩くとふわふわして気持ちがいいものです。
私の場合は雑草防止と見栄えを良くしたくて敷いてみました。 春になって周りに緑が増えてくるとコントラストがよくなると思います。
2013.02.16 Saturday

Mimosa

mimosa  【名】 《植物》ミモザ オジギソウ属
アメリカ楓のあとに植えられたミモザです。
庭師さんによると寒いときは葉の表面から水が蒸散するのでそれを防止する薬剤を噴霧してあるそうです。

苗は3メートルものですが、育ちが早いので1年もたてば5メートルにはなるでしょう。
4月頃には黄色のミモザサラダのような花が咲きますよ。 逆でした・・・ミモザをイメージしたサラダがミモザサラダでした。

mi·mo·sa [mi-moh-suh, -zuh]
any of numerous plants, shrubs, or trees belonging to the genus Mimosa,  of the legume family, native to tropical or warm regions, having small flowers in globular heads or cylindrical spikes and often sensitive leaves.
米語発音では ミモサ でサを強く発音します。
2013.02.09 Saturday

アメリカ楓の伐採完了

 
庭師さんが4日間かかってやっと抜根が完了しました。
丸く縁石で囲まれているところにアメリカ楓が植わっていました。
40年の巨木の幹は輪切りにして庭の椅子にします。 後方にあるのがそれです。 バべキューで活躍の予定です。
2013.02.06 Wednesday

庭の大木



庭の巨木が切り倒されました。
現在、抜根していますが、この庭は粘土の上に山砂をいれています。
従って根は下に伸びることができず、すべての根は横に伸びています。
樹齢40年ともなるとその横に伸びる根が3層になっており庭師さんは大変です。
2013.01.28 Monday

藤棚

 

昨年の夏庭に義父の病室を普請したので庭の隅にあった倉庫を撤去した。
そのあとは写真のような藤棚を庭師に作ってもらった。今年の夏には藤色の藤が咲いてくれる予定だが…。

左奥の青々と茂っているのは白い花を咲かせる樹齢30年の藤です。
これを支えている棚は軽量鉄骨で、錆びてボロボロです。 藤を支えているのでなく藤にぶら下がっている感じでした。

写真右に見えている葉っぱはアメリカ楓の葉です。 これが青イラガにはとても美味しいようです。
この2月には伐採されます。

うちの庭師は我が家に出入りし始めてから、この辺一体を客に取り込んでしまったやり手である。若いのによく働きます。
2013.01.28 Monday

庭の大木

我が家の庭には写真のように梢を詰められたアメリカ楓の大木がある。
幹の直径は約35cmある。

独身の頃アメリカに住んでいて、屋敷に大木が植えられているのが羨ましかった。

自分も家を持ったならば庭に巨木を植えようと考えていた。
そして、運良く自宅が建設できたので植木屋さんと相談してアメリカ楓の木を植えた。
希望とおり2階の屋根より高く育ち嬉しく思ったものである。

この木の問題はなぜか青イラガが好んで住み着いてしまうことである。
青イラガの繁殖力と食欲はすごいものがあり、公園などに植えられている同じ木が葉を全部食べつくされているのを見たことがある。
私はそれは問題ないが、虫の糞に困る。

以前は庭に芝を植えていたので目立たなかったが、最近庭をコンクリートでカバーしてしまった結果おびただしい糞に我慢ができなくなり伐採を決意した。
2月中にはこの巨木がなくなり代わりの木が植えられることになっている。種類は秘密。

費用は15万円くらいかかりそう。 しかし自転車よりはるかに廉価である。
Powered by
30days Album